【レビュー】ボーネルンド おさかなシロフォンのメリットデメリット

【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
おもちゃ

この記事では、我が家で

ボーネルンド おさかなシロフォン&ウォーカー

を使用して感じたメリットやデメリットをご紹介します。

魚の形をしたかわいい楽器で、
優しい音色を楽しめます!

ボーネルンド おさかなシロフォンとは?

【時間の無い方向けメリットまとめ】
・お魚のデザインがかわいい
・程良いサイズ感で子どもが扱いやすい
・優しい音色
・日常の中で正確な音階に触れられる
・アフターケアがきちんとしている
・質が高く贈り物にも最適

シロフォンとは、調律した木製の音板を
ピアノの鍵盤のように並べた打楽器のこと。
人によっては、木琴の方が
馴染みのある呼び方かもしれません。

こちらは赤城山と榛名山を臨む群馬県にある工房で
製作されている、かわいいお魚の形をしたおもちゃ。
ただ、おもちゃとは言っても
専門家の手によって調律されている
とのことで、かなりの本格派。
聞いていて心地良い音色です!

素材の特性上、一点一点少しずつ木の表情や色味、
風合いが異なるそうなのですが、
そこがまた味があって素敵だなと思いました。

青色と黄色でお魚の表情がちょっと違います!

対象年齢:1歳半頃~

カラー:黄色 青色

サイズ:
黄色(約) 横42×縦19×厚み3cm
青色(約) 横43×縦19×厚み3cm

バチの長さ:26.5cm

重量:約900g

素材:
鍵盤 ブラジリアンカリン
鍵盤以外 ホワイトウッド

セット内容:本体、バチ2本

生産国:日本

お手入れ方法:固く絞ったタオルで拭くか、
アルコールの含まれていない
ウェットティッシュで拭き、
よく乾燥させてください。

おすすめ出来るポイント

程良いサイズ感

娘は1歳頃から使い始めましたが、
そのくらいの子でも使いやすいサイズ感です。
楽器は試したいけれど、
あまり大げさな物はまだ早いなぁと思っていたので、
丁度良い大きさのこちらを
お店で見つけたときは嬉しかったです。

優しい音色

お店で試してみて一目惚れでした。
とても優しくて癒やされるような音がします。
穏やかな気持ちになれる素敵な楽器です。

お魚のデザインがかわいい

デザインがお魚になっていて、かわいいけれど
かわいすぎない程良い感じで良いです。
どんな雰囲気のリビングに置いても
合うのではないかなと思います。

正確な音階

マリンバなど、コンサート用の木琴を製造している
工房で一音一音調律されているとのこと。
子どもの頃からきちんとした音に
触れられるのは、とても良いなと思います。

アフターケアがある

楽器というと、壊れやすいというイメージのある方も
いらっしゃると思います。
ボーネルンドでは長く愛される楽器であるように、
修理や調律のサービス
(有料2,000円前後 ※金額は内容による)
を行っているそうです。
子どもに心置きなく遊んで貰えるので、
とても有り難いポイントだと思います。

プレゼントに向いている

とてもきれいで質の高さを感じられるので、
贈り物としてもとても良いと思います。
楽器に興味を持ち始めたお子さんにはぴったりです。

何しろ音が素晴らしいので、
大人が演奏してみても楽しいです!

使っていて気になった点

収納しづらい

木琴なので仕方ないとは思うのですが、
横幅が42cm程度あるためしまいづらさがあります。
頻繁に使うので良いのですが、
我が家ではしまわずにほぼ出したままの状態です。
棚の上に置いて、使いたいときに大人が持って来て
渡す方式で落ち着いています。

少し価格が高め

11000円くらいするため、少し高額ではあります。
ただ、実際に触れてみると
きちんとその分の質の良さを感じられるので、
我が家では使って良かったなと思っています。

バチや本体の扱いには注意が必要

バチは当然ながら棒状なので、
お子さん自身がリスクを知った上で
扱えるようになるまでは、
大人がきちんと見守ったほうが良いと思います。

また、本体が少し重いので
こちらも取り扱いには注意が必要。
ただ、その分置いたときの安定感は抜群です。

個人的感想メモ

最初はまだ上手く叩けないし、
叩き方が分からないようだったので
大人が演奏してその様子をよく見せていました。

ラッパのように、すぐスムーズに出来るようには
なりませんが、徐々に叩けてきている感じはします。
演奏というとまだまだといったところ。

子どもが、というより大人が
その音色を気に入ってしまった感じでした。
そのくらい優しくて癒やされる音がします。

まとめ

・お魚のデザインがかわいい
・程良いサイズ感で子どもが扱いやすい
・優しい音色
・日常の中で正確な音階に触れられる
・アフターケアがきちんとしている
・質が高く贈り物にも最適

温かみのある質感のおもちゃは、
プレゼントとしてもおすすめです!

音を鳴らす楽しみを覚えてから、
娘は毎日のように遊んでくれます。

優しい音色を聞きながら、親子で癒されてみませんか?

最後までご覧頂き、ありがとうございます!

他にも、実際に使ってみた
おもちゃのレビューを書いています。
宜しければそちらもご覧下さい!

おもちゃ
左にむすめ、足元にねこ。
タイトルとURLをコピーしました