【レビュー】明治 らくらくミルクのメリットデメリット

【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
ごはん・おやつ

こんなお悩みをお持ちの方におすすめの記事です。
・災害時の赤ちゃんのミルクはどうしよう…
・万が一の時にすぐあげられるミルクが欲しい
・お出かけ先でミルクを用意するのが大変


私も、災害時にどうやって粉ミルクを用意すればいいのか不安で仕方ありませんでした。
電気も水も無かったら…と思うと、
やはり心配になりますよね。

今回は、
らくらくミルク
のメリットデメリットや、実際に使ってみた
感想をお伝えしようと思います。

明治 らくらくミルクとは?

ミルクが出来上がった状態で缶に入っていて、
すぐに飲ませてあげられる便利なアイテム。
酸素や光といった中身の品質劣化をもたらす要因を完全に遮断出来るスチール缶が使われています。
外部からの衝撃にも強いそうです。

らくらくミルクが特に役立つのが、
以下のような場面です。

・お出かけ先で飲ませたいとき
・おじいちゃんおばあちゃんに預けるとき
・夜間の調乳の手間を省きたいとき

特に調乳の手間が無いというのが有り難いです。
大人が体調不良になってしまった時にも、
作りに行くこと無く赤ちゃんに飲ませられるので
とても役立つと思います。

今回ご紹介しているらくらくミルクの他、
・通常の800g缶 ほほえみ
・計量の手間の無い らくらくキューブ
がラインナップされています!

内容量:240ml

原材料:乳糖(アメリカ製造)、
調整食用油脂(豚脂分別油、大豆白絞油、
パーム核油、精製魚油、アラキドン酸含有油脂)、脱脂粉乳、乳たんぱく質、
デキストリン、バターミルクパウダー、
フラクトオリゴ糖、ホエイパウダー、食塩、
酵母/炭酸Ca、V.C、炭酸K、塩化Mg、
イノシトール、塩化K、クエン酸鉄Na、
コレステロール、タウリン、硫酸亜鉛、V.E、
L-カルニチン、シチジル酸Na、
パントテン酸Ca、ナイアシン、ウリジル酸Na、
イノシン酸Na、グアニル酸Na、硫酸銅、
5′-AMP、V.B1、V.A、V.B6、V.B2、葉酸、
カロテン、V.K、ビオチン、V.D、V.B12

栄養成分表示:100mlあたり
エネルギー 68kcal、
たんぱく質 1.65g、脂質 3.50g、
コレステロール 10mg、炭水化物 7.66g、
食塩相当量 0.049g、ナイアシン 0.41mg、
パントテン酸 0.58mg、ビオチン 1.6μg、
ビタミンA 53μg、ビタミンB1 0.054mg、
ビタミンB2 0.081mg、ビタミンB6 0.041mg、
ビタミンB12 0.27μg、
ビタミンC 7.7〜28.6mg、ビタミンD 0.88μg、
ビタミンE 0.84mg、ビタミンK 3.4μg、
葉酸 14μg、亜鉛 0.41mg、カリウム 66mg、
カルシウム 51mg、セレン 1.4μg、鉄 0.81mg、
銅 0.043mg、マグネシウム5.4mg、リン 28mg

充填後に高温殺菌することにより、
少しミルクの色味は茶色くなっています!

アタッチメントが便利!

らくらくミルクには、アタッチメントが
セットになった6本パックが販売されています。

アタッチメントとは、
ピジョンの母乳実感シリーズの飲み口と
らくらくミルク缶を連結させる
アイテム。
これにより、缶を哺乳瓶のようにして
そのまま飲ませることが出来るようになります。

アタッチメントは単体では販売されていませんので、ご注意ください!

らくらくミルクがリニューアル!

2023年5月23日、らくらくミルクは
新しいサイズでリニューアルされました!

・持ち運びやすいスリムボトル
・リキャップ式
・容量

低月齢児から使いやすい120mlタイプ
高月齢児にも使いやすい200mlタイプ

よりコンパクトで持ち運びも楽になり、
お出掛けの際や災害時の備蓄としても助かりますね!

240mlでは飲み残しに困ることもあったので、
これは嬉しい変更点です!

ここがメリット!

調乳の手間がかからない

調乳の必要が無く、そのまま飲めるので
お出かけ先にお湯を持ち運ぶ必要もありません。
ミルクを作り慣れていない方に預ける時も安心です。

常温のまま飲める

常温のまま飲んでもらうことが出来ます。
お出かけの時や災害時には、特に有り難い存在です。

アタッチメントがあると楽

ピジョンの母乳実感シリーズを使っていれば、
アタッチメントを使うことで
ミルクを缶から移す手間が無くなるので、
より楽に飲ませることが出来ます。

ここがデメリット!

1缶240mlは少し多めに感じる

娘は一度にあまりたくさん飲まないことが多く、
240mlだと飲みきれません。
家で飲ませる分には、事前に多い分を哺乳瓶に移して
冷蔵庫に入れておいて、次のミルクタイムに…
という事も出来ますが、外では難しいです。
もう少し小分けにして貰えたら嬉しいところ。

アタッチメントがかため

取れたりしても困るので、仕方ないのですが
付け外しがちょっと大変に感じる時があります。
慣れもあるとは思うので、普段から何となく
練習しておくといざという時に楽かも知れません。

練習が必要かも

娘は元々粉ミルクが明治のほほえみなので、
すぐ慣れてくれるだろう!と軽く考えていました。
けれど、味なのか温度なのか、初めのうちは
なかなか上手く飲んでくれませんでした。
赤ちゃんからすると少し感じが違うのかな?と
予想しています。
いざという時に飲んでもらえないと大変なので、
事前にちょっと練習しておくと良いと思います。

非常時に備え、常温にも慣れてもらいたい!

個人的感想メモ

入院中、調乳指導の方から
とてもおすすめされたのがこの缶ミルクでした。

特に災害時の事を考えたら、
私の中では家に置いておきたい物の1つです。
避難所に確実にそういった用意があるかも
分かりませんし、
そもそも避難所に入れない可能性もあります。
なので、自分達で用意しておいて損はないだろう
と考えています。
粉ミルクだと、どうしても作るのに
熱湯が必要になるのが大変なところ。

そういう用途では使わずに済むのが、
一番嬉しいですけどね!

こんな人におすすめ

・災害備蓄としてミルクを用意しておきたい
・お出掛けした時に手軽にミルクをあげたい
・親戚や友人に赤ちゃんを預ける機会が多い

日常生活にも非常時にも、色々な場面で
とても役に立つミルクです!

最後までご覧頂き、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました