母子手帳ケースはどんな物を選べばいい?選び方のポイントとおすすめを紹介!

【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
【本ページはアフィリエイト広告を利用しています】
育児

妊娠すると、赤ちゃんの為のアイテムが増えて来ます。

それを自分の物と一緒にしたまま管理するのは至難の業!

診察券が母と子で2枚になるだけでも結構混乱…

そこでおすすめなのが母子手帳ケースです。

必要な物をきちんとまとめておくことで、
「あれはどこに入れたんだっけ?」と
病院で焦ることも無くなりますよ!

今回は、妊娠中にも産後にも是非持っていて欲しい
母子手帳ケースについてまとめてみました。

こんな悩みや疑問についてまとめています
・母子手帳ケースは用意した方が良い?
・どんな物を選べばいいか分からないと
・おすすめの母子手帳ケースが知りたい

母子手帳ケースって必要なの?

まず言えるのは、

母子手帳ケースは、今後の為にも
是非用意して欲しいアイテム!

ということ。

妊娠中は、体調不良になりながら
病院に行くこともあったりして、
なかなか普段通りに頭が回らないことも。

そんな中、診察券は…母子手帳は…と探すのは大変!

1つのケースに常にまとめておくことで、
これさえ持って行けば大丈夫という安心感にも繋がります。

また、産後になると赤ちゃん用の持ち物も増えるので
ますます管理が大変に!

・母子手帳
・保険証
・病院の診察券
・予防接種時の問診票
・乳幼児医療証
・お薬手帳
・病院の領収書
…etc

病院へ行く時や病院から帰る時、
子連れで忘れ物があると戻るのも大変

これら全てを自分の物と一緒に入れてしまうと、
鞄や財布がごちゃごちゃしてしまいます。

病院で慌てるのも避けたいですよね。

そこでおすすめしたいのが母子手帳ケースの活用!

私の場合は、

妊娠中→私と赤ちゃんの受診に必要な物を入れる
産後→赤ちゃんの受診に必要な物だけを入れる

と使い方が変わりました。

母子手帳ケース選びのコツ!サイズに違いはある?

可愛らしいデザインについ目が行きがち!

でも、その前に注意しておいて欲しいのが、

母子手帳ケースのサイズです!

一番起こりやすいのが、

・母子手帳が入らない!
・診察券がラミネート加工されていて入らない

という問題。

母子手帳には、基本的に

・A6サイズ 縦14.8cm×横10.5cm
・B6サイズ 縦18.2cm×横12.8cm
・A5サイズ 縦21.0cm×14.8cm

と3つのサイズがあります。

市町村によって違うので、購入前に確認を!

また、診察券の中にはラミネート加工されていて
ただの紙よりも一回り大きくなっている物があります。

この場合も、通常のカード入れに入らなかったりするので
母子手帳ケースのサイズ選びは慎重に行いましょう!

おすすめの母子手帳ケースを紹介!

可愛くて使いやすそうな母子手帳ケースを
まとめてみました!

お気に入りを見つける一助になりますように!

受診が楽になるワンポイント!

病院へ行くと、診察券と乳幼児医療証と保険証を
一緒に受付で提出することも多いです。

でも、サイズも違うしケースの中で入れてある場所も
それぞれで、取り出すのが意外と面倒…。

そんな時は、しっかりしたクリアケースに
別で入れておくのもおすすめです。

お出かけ前に、その日受診する病院の診察券と一緒に
まとめておけば、受付もスムーズに行えて便利!

私のように病院で慌ててしまいがちな方は是非!

まとめ

母子手帳ケースには様々な物があって、迷ってしまいますね!

私の経験からお話すると、

赤ちゃんの病院に必要な物はひとまとめが基本です!

病院で慌てない為にも、きちんと対策しておきましょう。

探せば探すほど、可愛らしいデザインの
母子手帳ケースが沢山あります。

自分だけのお気に入りを見つけて
毎日の子育てをより楽しいものにしてみませんか?

最後までご覧頂き、ありがとうございます!

育児
左にむすめ、足元にねこ。
タイトルとURLをコピーしました